esaura LLC, えそら合同会社

UXデザインのノウハウをお届けUXデザインに関する基本&活用方法について、
現場ならではの視点で詳しく紹介!

自社チームだけで今すぐUXデザインを回せるようになりたいと思いませんか? えそらLLCが提供するUXデザインの内製化サービスとは

【行動観察レポート】コロナ休校で見えた!主婦たちが苦悩した家庭学習の実態

【コロナで変わる消費者のニーズ】コロナ休校で見えた!主婦たちが苦悩した家庭学習の実態 〜調査レポート公開〜

新型コロナウイルスの影響で、生活者の暮らしぶりはどのように変化しているのでしょうか。消費者参加型の商品企画を手掛ける「えそら合同会社」では、ユーザーの日常の習慣の中に埋もれているニーズを発掘するため、独自の調査を行っております。

今回は「コロナ禍でお子さまの家庭学習が求められる中、一番困っていること」をテーマとしたオンラインによる行動観察調査を実施し、生活者の生の声をいくつかピックアップしてお届けします

調査概要

【調査テーマ】
「コロナ禍でお子さまの家庭学習が求められる中、何に一番困っている?」
【調査概要】
調査期間:2020年6月17日(水)~7月18日(土)
調査方法:オンラインによる行動観察リサーチ
調査対象:主婦層をメインとする弊社パネル
有効回答数:定性調査10サンプル
調査機関:えそら合同会社


新型コロナウイルスが猛威をふるい、休園や休校が相次いだ昨年の新学期、お子さまの学習状況の変化に頭を悩ませた保護者の方も多かったのではないでしょうか。

そこで、お子さまの家庭学習について、具体的に何に一番お困りなのかについて保護者の方に調査をしました。
その結果、すべての保護者さまに共通していたお困りごとは「親が関わらないといけない」という点でした。
さらに掘り下げて調査をした結果、その中でも大きく分けて以下3つのお困りごとが多いことが分かりました。

「学校の授業が受けられなくなり、習っていない範囲の家庭学習の対応に困った」
「突然の休園・休校で、指針がない中、親子だけで学習を進めるのは難しい」
「学習の場が学校から家庭に変わり、家庭学習の習慣のない子には勉強をさせること自体が大変」

調査結果ピックアップ

学校の授業が受けられなくなり、習っていない範囲の家庭学習の対応に困った

突然の緊急事態宣言による休校や休園で、学校も想定外の対応を求められ、思うように授業を進めることができなくなった事は想像に難くありません。その結果本来ならば丁寧に進めるべき新学期の学習内容も、飛ばし飛ばしであったり、宿題として丸投げしてしまったりという事態が起きてしまっていたようです

(1) 学校で習っていないことが宿題になり、親の付き添いが必須に

Aさん(30代/女性/専業主婦)

「上が4年生、下が今年から1年生になりました。
まず一番困ったのが学校の宿題でした。
ふたりともまだ習っていないことを教科書に沿ってノートにまとめるとか、1時間目から5時間目までの授業の内容をプリントで渡されて”今日は教科書のここからここをしなさい”というので、まったくわからないところを子供一人でまとめたりするのがすごく大変で、親がほぼずっと付き添って教えてる状態でした。(中略)学校の宿題と家でやらせる勉強で、毎日夕方くらいになってしまって、結局学校にいっているときと同じくらいは勉強してたんじゃないかなと思います。」

(2) 続々届く通信教材も、学校で習っていない範囲が進められない

Bさん(40代/女性/パート)

「うちの子供は12歳の小学校6年生です。
(通信教材が)4月からすでに4,5,6と3ヶ月分届いて、もうすぐ20日前後には7月分の教材が届くのですが、学校ではその教材が届いたほどの授業がまったく進んでいないので、教材だけがどんどんと届いて、なるべく家では私が教えてやらせていきたいとは思っているのですが、学校も時間がないからか、とてもまだまだこの教材通りにはなっていないし…(中略)通信教材を進めるうえでなかなか進めたいけど習っていないし、飛ばしたりっていう事が学校が多いので、進めにくいし、わかりにくいというところが一番困っています。」

突然の休園・休校で、指針がない中、親子だけで学習を進めるのは難しい

(3) 入学してすぐの休校!親子2人、教科書だけで家庭学習を進めていくことは困難

Cさん(40代/女性/専業主婦)

「コロナの影響で、ちょうど小学一年生が始まるという時期を迎えた子供が、入学式以降2ヶ月の休校に入りました。
家庭で学習を進めていくにあたって困ってしまったのは、教科書では親子2人で学習を進めていくのがとても難しいなと思ったことです。
そこで、一番大事かなと思われる、算数と国語に関しては、学習の進捗とか身につけるものがわかるような教材やシステムを使っていきたいと思いまして、算数に関してはオンラインでも対応している学習塾、国語に関しては作文の通信教育を始めることにして、こちらに関しては、こういった進度がはっきりしていて親の私が子供を導いていくのに、そのベースとなる指針としてこういった教材を使うことにしました。」

(4)幼稚園の復習という形から、休園中は家で親が学習内容を決めなくてはいけなくなった

Dさん (40代/女性/自営業)

「幼稚園などで学習をすすめる機会がなかったので、どういったことをこの年齢にやっていいのか、ベネッセをとっている上のお兄ちゃんは、ベネッセに沿って届くものを順番に進めればいいのですが、妹のほうはまだ3歳と小さいので幼稚園でやることを家で復習するという形だったのですが、今は幼稚園でなかなかやる時間がないので、家でワークをさせるという、親がどこをするかというのを決めなくてはいけないのでちょっと困っています。」

学習の場が学校から家庭に変わり、家庭学習の習慣のない子には勉強をさせること自体が大変

そもそも自宅での学習習慣がない為、やらなければいけない課題が分かっていても、思うようにはこなしてくれないという、悩み多き声もありました。
小さいお子さまに限らず、高校生のお子さまでも、やはり誘惑の多い自宅の中で集中して学習をすすめるということは、家庭学習の習慣のないお子さまにとっては、ハードルの高いことのようです。

(5) せっかく保育園で身につけ始めた学習も、通園がなくなってしまうと家で継続することが難しい

Eさん(30代/女性/パート)

「保育園ではもうひらがなとかですね、線の書き方とか指先の使い方の練習をしていると聞いています。
ただ子供がまだ小さいので、家で保育園と同じことをするというのに抵抗があるというか、切り替えができない。
家で”あいうえお”を書いてみようと言っても、全然違うお絵かきをそのドリルに始めてしまったり、そういったところで家庭学習って難しいなと感じる部分ですね。」

(6) 家庭学習がメインになると、目の前の誘惑に負けてしまい課題が進まない

Fさん(40代/女性/パート)

「上の子は高校一年生、下の子は小学5年生です。
コロナの状況で、勉強において困ったことは自宅学習の習慣がついておらず勉強させることが大変だったことです。
上の子は、映像授業をパソコンで見ることが多かったのですが、ゴロゴロして見ることが多くあまり聞いていなかったので、今授業についていくことが大変みたいです。
下の子はゲームばかりしていて、学校から配られた課題もちゃんとこなしてくれることが少なかったので、仕事終わりに課題をさせることがとても大変でした。」

まとめ

いかがでしたか?

2度目の緊急事態宣言も発令され、未だ収束の見えないこの現状に、あらゆる職業、あらゆる世代の方たちが途方に暮れているのではないでしょうか。

そんな中、今回は1度目の緊急事態宣言の際に、お子さまの休園や休校を体験した保護者の方たちにご参加いただき、家庭学習で生じたお困りの声を取り上げさせていただきました。

変異型ウイルスも国内で発見されはじめ、いつまた休園・休校になってしまうかも分からない中、少しでもお子さまの学習に関わる方のヒントになる声をお届けできたら幸いです。

「withコロナ」に求められるものは何なのか?

えそらでは今後も生活者のリアルな声の中に、そのヒントを探っていきたいと思います。

<こちらの関連記事も合わせてご覧ください。>
コロナにまつわる各社の自主調査レポート集/コロナ×キーワード別[更新型]

▼ ▼顧客インタビュー業務支援ツール【無料】▼ ▼ ▼
pivo(ピボ)

この記事を書いた人

小野寺 陽子

プランナー/コピーライター

えそらで扱うプロジェクト・企画・制作に、ママ目線で携わる。専業主婦時代に感じた、ママだけの狭い世界でのしんどさや不安を、社会とつなげることで、ママ達にも新しい居場所を作り、視野も可能性も広げてもらいたいと奮闘中!

成功する新規事業アイデアを生み出す7ステップ

新規事業の進め方がわかる!顧客がほしがるプロダクトになるために超えるべき7つの問いを解説しています。

資料をダウンロードする

UXデザインを学べる無料セミナーを開催しています

えそらLLCの無料セミナー一覧

新規事業開発のアイデア出しや、既存サービスの改善に活かせるデザイン手法やノウハウを紹介しています。毎月無料で開催中!

最新のセミナー一覧を見る

Facebook

「いいね!」ボタンを押すと、最新情報があなたのFacebookページに届きます。

Twitter

「フォローする」ボタンを押すと、最新情報があなたのTwitterに届きます。

DOWNLOAD会社案内ダウンロード

私たちの強みや
実績をまとめた
会社案内を
ダウンロードいただけます。

会社案内ダウンロード

CONTACTお問い合わせ

新規事業や
UXデザインについての
ご相談を
お待ちしております。

お問い合わせ