esaura LLC, えそら合同会社

WORKSえそらのUXデザイン事例

 |  | 

事例紹介:株式会社共和電業様

弊社の『UXデザインコンサルティング』をご活用いただいた企業様に、導入までの経緯、プロジェクトを通して感じた率直なご感想などをインタビュー。UXデザインを取り入れたい、 UXデザインに興味があると考えていらっしゃる方へ、導入企業様の生の声をお届けします。

今回は応力測定の総合メーカーである株式会社共和電業様に、業務用ソフトウェアの開発にえそらの「UXデザイン」を導入していただくことになった経緯、えそらとのプロジェクトを通して感じた思いなどをお話いただきました。


デザイングループ 舛田氏(左) 高瀬氏(右)

「世の中のソフトとは一線を画するデザインに変えて欲しい」と言われたものの、何を軸に変えればいいのか分からず、時間だけが過ぎて行っていました

—どのようなプロジェクト内容だったのですか?

高瀬氏
弊社主力ソフトウェアのデザインリニューアルです。会社の中で色々な部署がソフト開発に携わっていて、整合性もとりづらく非効率だから一本化しようというのが社内的にありました。
舛田氏
ソフトを扱っていた本社側のリソース(人材)が、ちょっとこれじゃ足りないねっていうところで、外部の協力会社を含めて、デザインおよび開発の体制を見直そうというのがリニューアルのきっかけでした。デザイン面は、競合の動きもあり、会社側からは「今までとは全く違うものにしていきたい」と言われたのですが…
高瀬氏
社内には、見た目だけで良いという意見を含めて、「デザイン」というものに対する捉え方の違いがある中、デザイングループとしては使いやすさも当然向上させなくてはいけないという使命感も強かったんです。でも、むやみにいじって良い所を削ってしまう可能性もあるため、何を根拠にしてデザインを変えて行けばよいのか、非常に悩んでいる中で、えそらさんと出会いました。

悩んでいることや疑問に思ったことなど、何でも話せる対等な関係の相手が良かった

—他にも何社かお会いしたと聞きました。最終的になぜ弊社を選んでいただいたのでしょうか?

高瀬氏
レスポンスの早さとコミュニケーションの取りやすさが一番の決め手になりました!
舛田氏
私も話がしやすいかなと。いかにも「先生」という雰囲気だと、失礼なことを言ってはいけないのでは…と遠慮してしまいますが、メールのやり取りや、実際に何回かお会いする中で「ざっくばらんに、疑問に思ったことに何でも答えてくれそう」という印象を持ちました。

—えそらでは、自分たちのことをファシリテーター(ものごとを促進する人)と位置付けています。ユーザーのことを第一に考えつつ、貴社がやりたいことを、よりやりやすくするステージを作るというスタンスで仕事をしているので、そこを感じとってもらえたのかもしれないですね。

高瀬氏
実績も見させていただきましたが、大手と比べても遜色はなかったですし、人柄も見たうえで、最終的に不安なく、えそらさんに決めることができました。

お客様が求めているものが分かると、今まで以上にデザインという仕事が楽しく感じられる

—一緒にお仕事をさせていただいた約2ヶ月の間、どういった感想を持ちましたか?

高瀬氏
細かく相談できたので、不安はなかったです。外部のデザイン会社に依頼するのが初めてで、こんなに電話していいのかなと、遠慮しているところもありましたが、逆にえそらさんの方からぐいぐい来てくれたので、助かりました。
舛田氏
特に印象的だったのは、ワークショップです。最初はなかなか参加者から意見が出てこないのではと思っていたのですが、やってみると予想外に皆、意見を出し合って協力できたなと驚きました。今までは統計データを中心にものごとを考えてきましたが、人間中心設計という新しい考え方をメンバーと共有することができたんじゃないかと思います。
最近では、マーケティング部門がユーザーさんに話を聞きに行きたいからインタビュー内容を考えてくれと言ってくるんですよ。作っているのが産業用の計測器なので、以前は、ユーザーが実際にそれを使っている現場を見せてもらうのは難しいと諦めていたのですが、随分と変わってきました。マーケティング部門の協力を得て、実際のお客様の声を聞けるようになってから、今まで以上に仕事が楽しくなってきたんですよね。目標がわかれば、それに向かってイメージを持ちながら進めていけるんですよね。


これからは、ユーザーをより身近に感じていきたい

—最後に、デザイングループとしての今後の目標があったら教えてください。

高瀬氏
ユーザーに実際に会う回数をコンスタントに増やして、一次情報を大事にするっていうのが 直近の目標ですかね。さらにそれを超えたところにはじめて、UXデザインがあると考えています。
ユーザーに会わないと会っている人の意見に確実に負けてしまいます。疑うこともできないですし、議論ができないし、話し合いのテーブルに乗れないんで、仕事も面白くなくなっちゃいますよね。デザイングループとしては、ユーザーとたくさん会って、説得力のある議論ができるようになりたいと思います。
舛田氏
開発のスピードアップという点でも考えられるのですが、既存の企画やデータに頼るだけでなく、こういうものがあったらどうかなと思うものを手早く作ってユーザーに見せに行く。その方が結局は手戻りも少なくなる気がしているので、そういう開発の仕方にも可能性があるのではないかと思いました。

—企業の中ではデザイナーの皆さんがユーザーの一番の代弁者になると思うので、ユーザーへの共感を大切にして、良い製品を生み出し続けていただきたいと思います。
—本日はお忙しい中、お話を聞かせていただきありがとうございました。

クライアント情報
  • 株式会社 共和電業
  • 社員数 約780名(2015年09月 時点)
  • 構造物の強度を知り、安全性を確保する為に各方面で必要とされている「ひずみゲージ(注)」をコアスキルとした応力測定の総合メーカー。独自に培ったノウハウを効果的に組み合わせ、顧客ニーズの先を読んだ提案を行い、社会の安全と安心を支えています。共和電業の製品は世界各国に輸出され、高い評価を受けています。
  • 注)ひずみとは、材料に加わる外力に比例して材料が伸びたり縮んだりする変形量のことで、このひずみを電気信号として検出するセンサが、「ひずみゲージ」です。

成功する新規事業アイデアを生み出す7ステップ

新規事業の進め方がわかる!顧客がほしがるプロダクトになるために超えるべき7つの問いを解説しています。

資料をダウンロードする

えそらLLC 事例集

当サイト未公開の、えそらLLCがこれまでご支援させていただいたお客さまの事例集をダウンロードいただけます。

資料をダウンロードする

UXデザインを学べる無料セミナーを開催しています

えそらLLCの無料セミナー一覧

新規事業開発のアイデア出しや、既存サービスの改善に活かせるデザイン手法やノウハウを紹介しています。毎月無料で開催中!

最新のセミナー一覧を見る

Facebook

「いいね!」ボタンを押すと、最新情報があなたのFacebookページに届きます。

Twitter

「フォローする」ボタンを押すと、最新情報があなたのTwitterに届きます。

DOWNLOAD会社案内ダウンロード

私たちの強みや
実績をまとめた
会社案内を
ダウンロードいただけます。

会社案内ダウンロード

CONTACTお問い合わせ

新規事業や
UXデザインについての
ご相談を
お待ちしております。

お問い合わせ