SEMINARセミナー情報
【Q&Aセミナー】
外注すべきでないUXプロジェクトについてあれこれ語ります!
【Q&Aセミナー】外注すべきでないUXプロジェクトについてあれこれ語ります!
UXプロジェクトを進める上で、UXデザインの知見の有無に関わらず、実は外注すべきでないことがあるのをご存知ですか?
例えば、「デザイン要件の整理」はその代表で、外注先に考えてもらうものではなく、定期的に自分たちで考えておくべきものになります。
これらを知っているか否かで、事業開発の成功にも大きく関わってきます。
今回は、参加者の皆さまからいただいた疑問や気になることに、UX業界で15年以上活動している「えそら」がお答えしていきます!
セミナー詳細
1)事前にいただいたご質問への返答
– ご質問例:外注すべきでない他の事例はありますか?
– ご質問例:内製or外注どう考えればいいですか?
– ご質問例:受託側として、相談を受けてもあえて提案依頼を断ることはありますか?
2)ご参加いただいた皆さまからの質疑応答
※ 内容は予告なく変更になる場合があります
■こんな人におすすめです
「UXデザインを取り入れたい事業開発チーム」
・事業開発の進め方に悩んでいる
・事業開発の失敗リスクを減らしたい
・外注か内製か判断がつかずに迷っている
■ファシリテーター
喜多 竜二
えそら合同会社
代表社員/HCD-Net認定人間中心設計専門家
東京大学工学部を卒業後、同大学院情報理工学研究科を経て、シドニー工科大学大学院に進む。2009年にUXデザインを専門とする「えそら合同会社」を設立、これまでに新規事業をはじめとする180を超える事業を支援してきた。自身は心理学とエスノグラフィを専門とし、生活者に対する共感を出発点としたアイデア発想の場づくりに力を入れている。
主な担当クライアント:リクルート住まいカンパニー、コクヨ、東京ガス、エポスカード、日本航空ほか
■プログラム
時間 | 内容 |
12:05 | セミナー開始 |
12:05〜12:40 | Q&Aセッション |
12:40〜12:45 | まとめ・アンケート記入 |
12:45 | セミナー終了 |
※質問が多い場合は、終了時間が延びる場合があります。
■ご参加にあたって・自社で製品・サービスの開発を行っている事業会社さま向けのセミナーとなります。当社と同業・同業態の方、お申込時のアンケートに未回答の方は参加をお断りさせていただくことがありますので、ご了承ください。 ・当日の撮影、録音等と合わせて、セミナー内でご紹介する「事例」についての外部公開はご遠慮ください。その他の内容については、外部でご紹介いただいて差し支えありません。(当社のブログやイベント告知ページへのリンクを貼っていただけると嬉しいです!) |
開催概要
日 時 | 2023年9月26日(火)12:05~12:45 ※質問が多い場合は、終了時間が延びる場合があります |
アクセス方法 | オンライン開催(Zoom) ※セミナー開催日前にアンケートでご回答いただいたメールアドレスへご参加方法をご案内いたします。 |
参加費 | 無料 |
主催 | えそら合同会社(https://esaura.jp/) |
お問い合わせ先 | えそら合同会社 小宮宛(ux@esaura.jp) |
受付終了